有給休暇取得率を上げろという、極左イデオロギー
働かなければ、賃金を貰えないのは当たり前の話である。
休んでいる奴に給料を支払うなんて、経営者からみたら堪ったものではない。
しかし、自分や家族の病気や怪我などにより、働けなくなってしまい、収入がゼロになっては困る。
そのため、社会保障制度として、政府が企業に、有給休暇という制度を上から押し付けたのである。
つまり、有給休暇とは、レジャーのために取得するものではない。
有給休暇取得を勧める言説は、日本経済を破壊しようする極左イデオロギーに立脚している。経済を社会の下部構造と考える、マルクス主義に基づいているのである。
みんなが有給休暇をじゃんじゃん取れば、人件費は嵩み、企業の業績が悪化するに決まっている。
景気を良くしたいなら、有給休暇の取得率を下げるモーメントが働かなくてはならないのは当然だろう。
いつの間にか、厚生労働省、自治労、マスコミなどの極左勢力のプロパガンダにより、有給休暇を消化するために消化することが、善行と考えられるようになってしまった。
日本に、極左イデオロギーが浸透している証左であろう。
企業の業績が悪化すれば、大リストラや減俸が待っている。潰れてしまうかもしれないのだ。
この不況で民間企業が苦しんでいる最中に、有給休暇取得だけでなく、給料アップまで要求する自治労とは、まさしく日本の癌細胞である。
« 拍手!尖閣ビデオが流出! | トップページ | 不良を美化するドラマ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 赤い池上彰さん、岡本太郎さん(2018.03.22)
- 赤い池上彰さん、吉野源三郎さん、山本有三さん(2018.03.23)
- 赤い池上彰さん、佐藤優さん、内田樹さん(2018.03.21)
- 「小中一貫校」「義務教育学校」は、私立中学校を潰す赤い秘策(2017.09.01)
- 国立大学付属校潰しを決意した赤い文部科学省(2017.08.31)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/551224/49947030
この記事へのトラックバック一覧です: 有給休暇取得率を上げろという、極左イデオロギー:
国家存立の基本が理解できないのが「左翼」なのですね。
投稿: シコウ | 2010年11月 6日 (土) 10時38分
シコウ様
左翼の指導的立場の人は、さすがにおわかりになっているのではないでしょうか。そのうえで、大衆を煽動しているのだと思います。左翼は、プロパガンダが巧くなくては、出世できませんから・・・
投稿: 管理人 | 2010年11月 6日 (土) 10時52分